日本丸メモリアルパーク の夜景(横浜)
3
- 美しさ 3
- アクセス 3
- 雰囲気 3
- 穴場 3
日本丸メモリアルパークの訪問レポート
みなとみらい地区で最初に整備された公園である日本丸メモリアルパーク。
園内には国の重要文化財である帆船日本丸が展示されているほか、横浜みなと博物館も併設されています。
日没を過ぎると帆船日本丸のライトアップが22時まで実施されており、美しい景観を楽しむことができます。
風が穏やかな日には展示ドックの池に綺麗なリフレクションが映り、幻想的な写真を収めることも可能です。
桜木町駅やみなとみらい駅からアクセスしやすい場所にあるので、ぜひデートの帰り道などに立ち寄ってみてください。
日本丸メモリアルパークの基本情報(入場料・営業時間など)
| 夜景の特徴 | |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-1-1 |
| 営業時間 | 終日開放 |
| 定休日 | なし |
| 入場料 |
無料
|
| 関連リンク |
日本丸メモリアルパークの行き方・アクセス方法
| 電車の場合(最寄駅) |
|
|---|---|
| 車の場合 | 無し(近隣の有料駐車場を利用) |
日本丸メモリアルパークの景色・写真
これまでに日本丸メモリアルパークで撮影した夜景写真を紹介します。
日本丸メモリアルパークの見どころやどんな景色が眺められるのか事前に知りたい方はぜひ参考にしてください。
画像をタップすると大画面表示に切り替わります!
日本丸メモリアルパークのよくある質問
10/29の日没と最も夜景が綺麗に見える時間を教えてください。
10/29の日没は16:50で17:10〜17:30が最も綺麗に夜景が見える時間帯です。なお夕日が沈む方角は「日の出・日の入り方角ナビ」で確認可能です。
どんな夜景が楽しめますか?見どころはどこですか?
ライトアップされた帆船日本丸を眺めることができます。風が穏やかな日には綺麗なリフレクションが見えるのも見所です。
日本丸メモリアルパークのライトアップは何時まで実施されていますか?
日没から22時までがライトアップ時間となっています。
大観覧車コスモロック21のライトアップ時間は何時までですか?
日没から24時まで実施されています。
三脚を使って夜景を撮ることはできますか?
三脚を使っての撮影は禁止されていません。マナーを守って撮影を楽しみましょう。
- 公開日:2024/01/05
- 更新日:2024/12/07



デート向け夜景スポット
無料の夜景スポット
公園・広場