MENU

駒沢パーククォーター 屋上テラス

駒沢パーククォーター の夜景(世田谷区)

2.8

  • 美しさ 2
  • アクセス 3
  • 雰囲気 3
  • 穴場 3
駒澤大学から徒歩1分の好立地にできた商業施設。屋上テラスからは東京タワーをはじめとした港区方面の夜景が美しい。

駒沢パーククォーターの訪問レポート

2025年11月11日、東急田園都市線・駒沢大学駅から徒歩1分の好立地に開業した駒沢パーククォーター。

都市と自然が調和するサステナブルな空間は、地上4階から地下1階までのフロアで構成され、個性豊かな17の店舗がラインナップしています。

同施設の屋上にはテラスがあり、夜には夜景を楽しむことが可能です。

南東側にはライトアップされた東京タワーをはじめとした港区の高層ビル群、南西側には武蔵小杉のタワーマンション群などが見えるのが印象的でした。

渋谷エリアのビル群も見えることを期待していきましたが、手前に大きなマンションがあってそれは叶いませんでした。

特段光量が多い夜景を楽しむことはできませんが、雰囲気がとても良く同ビルで食事をした後などに立ち寄るのがおすすめです。

駒沢パーククォーターの基本情報(入場料・営業時間など)

夜景の特徴
住所 〒154-0011 東京都世田谷区上馬3丁目18−7
営業時間 7:00~23:00
定休日 なし
入場料
無料
関連リンク

駒沢パーククォーターの行き方・アクセス方法

電車の場合(最寄駅)
  • 東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩1分
車の場合 無し(近隣の有料駐車場を利用)

駒沢パーククォーターの景色・写真

これまでに駒沢パーククォーターで撮影した夜景写真を紹介します。

駒沢パーククォーターの見どころやどんな景色が眺められるのか事前に知りたい方はぜひ参考にしてください。

画像をタップすると大画面表示に切り替わります!

駒沢パーククォーターのよくある質問

11/18の日没と最も夜景が綺麗に見える時間を教えてください。

11/18の日没は16:34で16:54〜17:14が最も綺麗に夜景が見える時間帯です。なお夕日が沈む方角は「日の出・日の入り方角ナビ」で確認可能です。

どんな夜景が楽しめますか?見どころはどこですか?

南東側にはライトアップされた東京タワーをはじめとした港区の高層ビル群、南西側には武蔵小杉のタワーマンション群などを眺めることができます。

  • 公開日:2025/11/18
  • 更新日:2025/11/18
タップできる目次