渋谷スカイ の夜景(渋谷区)
4.3
- 美しさ 4
- アクセス 5
- 雰囲気 5
- 穴場 3
渋谷スカイの訪問レポート
2025年9月に誕生した「ニュウマン高輪」。
JR「高輪ゲートウェイ」駅と直結する便利な立地にあり、買い物や食事と合わせて楽しめる注目の大型複合施設です。
同施設の28階にはLUFTBAUMという緑豊かな回遊式のテラスが2ヶ所あり、都会の街並みを楽しむことができます。
ニュウマン高輪の見所
- 東側
- レインボーブリッジ、品川駅のトレインビュー、お台場方面のビル夜景、スカイツリー
- 北西側
- 渋谷方面のビル群、新宿方面のビル群
注目はレインボーブリッジをはじめとした湾岸エリアの眺望が広がる北東の景色。
レインボーブリッジを眺められる展望台はいくつも訪れていますが、この場所からの景色はとても綺麗だと感じました。
花火が上がっているタイミングなどにも是非訪れてみたいところです。
また眼下に広がる品川駅方面のトレインビューもなかなかの迫力。
展望スペースは吹き抜けの天井で開放感抜群ですし、緑に溢れていてとても良い雰囲気。デートでの利用もおすすめです。
渋谷スカイの基本情報(入場料・営業時間など)
| 夜景の特徴 | |
|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 |
| 営業時間 | 10:00 - 22:30(最終入場 21:20) |
| 定休日 | 年中無休(悪天候時等は屋上展望空間はクローズ) ※設備点検などで臨時休館の場合有 |
| 入場料 |
|
| 展望台の高さ | 約230m |
| 関連リンク |
渋谷スカイの行き方・アクセス方法
| 電車の場合(最寄駅) |
|
|---|---|
| 車の場合 |
|
渋谷スカイの景色・写真
これまでに渋谷スカイで撮影した夜景写真を紹介します。
渋谷スカイの見どころやどんな景色が眺められるのか事前に知りたい方はぜひ参考にしてください。
画像をタップすると大画面表示に切り替わります!
渋谷スカイのよくある質問
11/15の日没と最も夜景が綺麗に見える時間を教えてください。
11/15の日没は16:35で16:55〜17:15が最も綺麗に夜景が見える時間帯です。なお夕日が沈む方角は「日の出・日の入り方角ナビ」で確認可能です。
渋谷スカイは20分しか入れない?
入場チケットは20分間隔で購入となりますが、滞在時間に制限はありません。心ゆくまでゆっくり夜景鑑賞を楽しみましょう!
渋谷スカイの前売り券を買った場合払い戻し(キャンセル)は可能?
手数料が発生しますが、チケットの払い戻し・キャンセルをすることができます。天候が悪く、別日に訪れたい時も安心です。
渋谷スカイの入場時刻を過ぎらたどうなりますか?
予約時間を15分以上過ぎてもご連絡がない場合、キャンセルとなります。
渋谷スカイの年間パスポートはいくらですか?
年間5,400円で入場し放題になります。
渋谷スカイの滞在時間の目安はどれくらい?
館内はとても広く、見どころが多いのに加え、レストランやお土産売り場も充実しているため1時間30分〜2時間ほどが目安になるかと思います。
渋谷スカイの中には何がありますか?
渋谷スカイの中には展望フロアの他に軽食を楽しめるパラダイス ラウンジ、お土産売り場のシブヤスカイ スーベニアショップがあります。
- 公開日:2025/05/13
- 更新日:2025/11/15



展望台
東京タワーが綺麗に見える
富士山が綺麗に見える
渋谷スクランブル交差点が見える