駒形橋の夜景(墨田区)
3.3
- 美しさ 3.5
- アクセス 3.1
- 雰囲気 3.3
- 穴場 3.3
2/21の夜景が綺麗な時間帯
17:49〜18:09
駒形橋の訪問レポート
関東大震災の復興事業として1927年(昭和2年)に竣工した駒形橋。
上路式アーチと中路式タイドアーチを組み合わせた鋼橋で台東区と墨田区を繋いでいます。
日没を過ぎると橋はブルーにライトアップされ、橋の建築美がより一層に際立ちます。
橋の中央にある欄干からは東京スカイツリーや吾妻橋を眺めを楽しむことができるのも魅力です。
駒形橋周辺にはライトアップされた橋を始め夜散歩に適した夜景スポットが多数あります。
ぜひ浅草観光の帰りなどに立ち寄ってみてください。
駒形橋の基本情報(入場料・営業時間など)
夜景の特徴 | |
---|---|
住所 | 東京都墨田区東駒形1丁目 |
営業時間 | 終日開放 |
定休日 | なし |
入場料 |
無料
|
駒形橋の行き方・アクセス方法
電車の場合(最寄駅) |
|
---|---|
車の場合 | 無し(近隣の有料駐車場を利用) |
駒形橋の景色・写真
これまでに駒形橋で撮影した夜景写真を紹介します。
駒形橋の見どころやどんな景色が眺められるのか事前に知りたい方はぜひ参考にしてください。
青く輝く駒形橋
駒形橋から眺める厩橋の三連アーチ
駒形橋の歩行者専用通路
駒形橋から眺める東京スカイツリー
駒形橋から眺める吾妻橋
ウィングインターナショナルセレクト浅草駒形から眺める駒形橋と東京スカイツリー
駒形橋とアサヒビール本社屋
駒形橋と東京スカイツリー
青く輝く駒形橋
駒形橋のよくある質問
2/21の駒形橋の日没と最も夜景が綺麗に見える時間を教えてください。
2/21の日没は17:29で17:49〜18:09が最も綺麗に夜景が見える時間帯(マジックアワー)です。
どんな夜景が楽しめますか?見どころはどこですか?
ライトアップされた東京スカイツリーや隅田川に架かる美しい橋を眺めることができます。
駒形橋のライトアップは何時まで実施されていますか?
駒形橋のライトアップは日没から23時まで実施されています。
駒形橋のライトアップはいつ始まりましたか?
東京オリンピック2020の時期にからライトアップが実施されるようになりました。
三脚を使って夜景を撮ることはできますか?
三脚を使っての撮影は禁止されていません。マナーを守って撮影を楽しみましょう。
- 公開日:2023/12/28
- 更新日:2024/07/29
コメント