枕橋 の夜景(墨田区)
3
- 美しさ 3
- アクセス 3
- 雰囲気 3
- 穴場 3
東京スカイツリーを背景に東武伊勢崎線の車両が通過する様子を捉えることができる人気の撮影スポット
  枕橋の訪問レポート
墨田区役所のすぐそばにある枕橋。
北十間川と隅田川の合流する手前に架かる小さな橋で、東側に東京スカイツリーを眺めることができます。
橋の近くには東武伊勢崎線の車両が頻繁に通過するので、電車が通過するタイミングをうまく捉えるとダイナミックな写真を撮影することが可能です。
また南側にはライトアップされる源森川水門があったり、複数の飲食店が連なる東京ミズマチなどもあり、見どころが多い場所となっています。
東京スカイツリー周辺にはさまざまな写真スポットが点在しているので、ぜひ近くを立ち寄った際に訪れてみてください。
枕橋の基本情報(入場料・営業時間など)
| 夜景の特徴 | |
|---|---|
| 住所 | 東京都墨田区19 | 
| 営業時間 | 終日開放 | 
| 定休日 | なし | 
| 入場料 | 無料 | 
| 関連リンク | 
枕橋の行き方・アクセス方法
| 電車の場合(最寄駅) | 
 | 
|---|---|
| 車の場合 | 無し(近隣の有料駐車場を利用) | 
枕橋の景色・写真
これまでに枕橋で撮影した夜景写真を紹介します。
枕橋の見どころやどんな景色が眺められるのか事前に知りたい方はぜひ参考にしてください。
画像をタップすると大画面表示に切り替わります!
枕橋のよくある質問
10/31の日没と最も夜景が綺麗に見える時間を教えてください。
10/31の日没は16:48で17:08〜17:28が最も綺麗に夜景が見える時間帯です。なお夕日が沈む方角は「日の出・日の入り方角ナビ」で確認可能です。
どんな夜景が楽しめますか?見どころはどこですか?
東側に東京スカイツリー、南側に源森川水門を眺めることができます。
東京スカイツリーのライトアップは何時まで実施されていますか?
東京スカイツリーは日没から24時までライトアップは実施されています。
三脚を使って夜景を撮ることはできますか?
三脚使っての撮影は禁止されていません。マナーを守って撮影を楽しみましょう。
- 公開日:2024/08/04
- 更新日:2024/08/19



 スカイツリーが綺麗に見える
スカイツリーが綺麗に見える 無料の夜景スポット
無料の夜景スポット ウォーターフロント夜景
ウォーターフロント夜景 
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
      