東京タワーやスカイツリーなどのランドマーク、光まばゆい高層ビル群の明かりが魅力の東京の夜景。
僕はこんな魅力あふれる景色が大好きで、数年前から東京都内のホテルに泊まって、東京ならではの夜景を撮り歩いています。
本記事ではそんな夜景フォトグラファーの僕が「この景色は絶対見ておくべき!」と思う東京の夜景が綺麗なホテルを15ヶ所厳選して紹介していきます。
安価な宿からリッチな体験ができる高級宿までバランスよく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
ザ・プリンス パークタワー東京
東京タワーのすぐそば、港区立芝公園内という好立地に立つザ・プリンス パークタワー東京。
「フォーブス・トラベルガイド2023」にて4年連続で4つ星を獲得している人気の宿泊施設で、地上33階建て、客室603室のホテルから東京都内の景色を満喫することができます。
![ザ・プリンス パークタワー東京のコーナールームの雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/01/prince-hotel-room-01-1024x683.jpg)
一番の見どころは東京のランドマークであるタワーを目の前に眺めることができる北西側の景色。
温かいオレンジ色にライトアップされた東京タワーはうっとりするような美しさがあります。周辺の取り囲むようにそびえ立つ虎ノ門方面の高層ビル群の迫力も素晴らしいです。
![黄昏時の東京タワー(北西側)](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/01/prince-hotel-view-02-1024x683.jpg)
客室だけでなくザ・プリンス パークタワー東京の最上階にるレストラン「ブリーズヴェール」やバー「ステラガーデン」からもは東京の町並みを一望することができます。
レストランからは都道301号と国道1号が混じり合う迫力のある景色や富士山などを眺めることができるので、ぜひお食事の際に利用してみてほしいです。
![都道301号と国道1号が混じり合う景色(南西側)](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/01/prince-hotel-03-1024x683.jpg)
ステラガーデンでは大きな窓ガラスの先に大迫力の東京タワービューが広がります。
残念ながら東京タワービューの客室が埋まってしまっていた場合でも、このバースペースを訪れれば光り輝く東京タワーを眺めながらゆっくりとしたひと時を過ごすことができます。
![東京タワーを一望できるスカイラウンジ ステラガーデン](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/10/bar-7-1024x682.jpg)
美しい景色をゆっくり堪能できることができるので、東京タワー周辺に観光へ訪れた方や非日常な空間で特別な日を過ごしたい方は是非チェックしてみて下さい。
- 住所
- 東京都港区芝公園 4-8-1
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- JR線「浜松町駅」から徒歩12分
- 浅草線・大江戸線「大門駅」A6出口から徒歩9分
- 大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口から徒歩2分
- 三田線「芝公園駅」A4出口から徒歩3分
アンダーズ東京 虎ノ門ヒルズ
2014年6月に開業したハイアットブランドのホテルである、アンダーズ東京 虎ノ門ヒルズ。虎ノ門ヒルズの47-52階に入居しており、164の全ての客室から東京都内の美しい景色を一望することができます。
![アンダーズ東京 虎ノ門ヒルズの客室の雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/01/underz-tokyo-01-1024x683.jpg)
イチオシは東京タワーやレインボーブリッジを眺めることが出来る南方面の眺望。
東京を代表するランドマークが間近に見える贅沢な景色を堪能できます。
遮るものなく東京タワーを間近に見えるホテルはほとんどなく、とても貴重な眺望です。辺りに林立する虎ノ門の高層ビル群も夜景の美しさに華を添えています。
![アンダーズ東京の客室からから撮影した東京タワー](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/01/underz-tokyo-06-1024x683.jpg)
さらに南東側にはお台場エリアのランドマークであるレインボーブリッジの姿も。一度に2つの東京のランドマークを眺めることができるとても贅沢なお部屋です。
![ライトアップされるレインボーブリッジ](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/01/underz-tokyo-08-1024x683.jpg)
東京タワー方面の眺望確約プランも準備されているので、ライトアップされた美しい東京タワーを堪能したい方は是非チェックしてみて下さい。
- 住所
- 東京都港区虎ノ門 1-23-4
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩約3分
- 銀座線「虎ノ門駅」地下鉄歩行者通路経由で 徒歩約5分
- 千代田線・丸の内線「霞ヶ関駅」A12番出口より徒歩 約8分
- 三田線「内幸町駅」A3番出口より徒歩約8分
パークホテル東京
2003年開業の汐留メディアタワーに入居するパークホテル東京。
総部屋数270室が26階以上に位置し、都心の景色を一望することができるのがウリのホテルです。
![パークホテル東京の客室](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/park-hotel-1-1024x683.jpg)
イチオシは東京タワービューを堪能できる西側の眺め。
東京タワーを眺めることができるホテルはいくつかありますが、富士山も一緒に眺めることができる場所はとても貴重です。
![パークホテル東京の客室からの夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/park-hotel-5-1024x683.jpg)
少し視線をずらしと視界に入ってくる虎ノ門の高層ビル群の夜景もとても美しい。
所狭しと高層ビル群が林立する光景はまさに東京ならではの光景です。
![虎ノ門方面の高層ビル群が織りなす夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/park-hotel-6-1024x683.jpg)
同ホテルは25階のフロントロビーの他、全客室フロアの回廊等に常時400点以上のアート作品を展示しており、まるで美術館のように芸術作品を楽しむことも可能。
東京の夜景やアート作品などをまとめて楽しみたい方はぜひ宿泊してみて下さい!
- 住所
- 東京都港区東新橋 1-71 汐留メディアタワー
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- JR、東京メトロ・都営地下鉄「新橋駅」より徒歩約7分
- 都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめ線「汐留」駅より徒歩1分
ホテルメトロポリタン丸の内
東京駅の日本橋口からすぐの場所にあるサピアタワー27階~34階に入居するホテルメトロポリタン丸の内。
343のすべての客室から都心の夜景が一望できる絶好のロケーションが魅力のホテルです。
![ホテルメトロポリタン丸の内の客室の雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/marunouchi-metropolitan-08-1024x683.jpg)
一番の見所は東京駅方面を眺めることができる南側の景色。
たくさんの車両が行き交うトレインビュー、綺麗に整備された東京駅前広場、光まばゆい丸の内方面の高層ビル群を眺めることができます。
黄昏時の光景はまるでSF映画の世界のようです。
![ホテルメトロポリタン丸の内から眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/marunouchi-metropolitan-01-1024x683.jpg)
こちらは客室から眺める東京駅丸の内駅前広場の景観。
美しく整備された広場やライトアップされた赤煉瓦庁舎を珍しい角度から眺めることができて、新鮮な体験ができます。
![ライトアップされる東京駅と東京駅丸の内駅前広場](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/marunouchi-metropolitan-04-1024x683.jpg)
東京駅からすぐの場所にあり立地も素晴らしいですし、宿泊料金も3万円弱と意外にリーズナブル。
館内の施設も充実しており、とても素敵なひと時が楽しめると思うので、東京駅周辺で宿泊をお考えの方は是非チェックしてみて下さい。
- 住所
- 東京都千代田区丸の内 1-7-12
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- JR東京駅日本橋口直結、日本橋口より徒歩1分、八重洲北口改札より徒歩約2分
- 東京メトロ東西線大手町駅B7出口より徒歩約1分
ブルガリ東京
東京ミッドタウン八重洲の40階~45階に入居するブルガリ東京。
40階は広々とした屋外テラスがあり、大きな窓の先には煌びやかな夜景が広がります。
![ブルガリ東京40Fの屋外デッキ](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/bulgari-tokyo-1-1024x683.jpg)
眼下に広がるのは非常に美しく整備されている丸の内エリアの高層ビル群や東京駅周辺の夜景。
さらに空気が澄んでいる日には黄昏時の美しい空と富士山の姿を眺めることもで非常に見所が多いです。
![ブルガリ東京から眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/bulgari-tokyo-6-1024x683.jpg)
なお屋外デッキは宿泊者だけでなくラウンジやレストランを利用することで入場することも可能。
珈琲1,800円(消費税、サービス料込み)が最低価格となっていますが、ハイクラスな空間で美しい夜景を眺められることを考えればリーズナブルともいえるでしょう。
- 住所
- 東京都中央区八重洲 2-2-1
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- JR「東京駅」/ 京メトロ丸の内線「東京駅」地下直結
- 東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩3分
- 東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線「日本橋駅」より徒歩6分
京王プラザホテル
1971年に日本初の地上170mの超高層ホテルとしてオープンした京王プラザホテル。
とても歴史の長いホテルで館内はクラシカルな雰囲気をまとっています。
![京王プラザホテルの客室(スタンダードダブルルーム)](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/keio-praza-01-1024x682.jpg)
客室からはパリのノートルダム大聖堂をモチーフに作られた東京都庁を一望することができ、黄昏時には茜色の空と光まばゆい都庁の共演を楽しむことができます。
![京王プラザホテルの客室から眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/keio-praza-08-1024x682.jpg)
また、2024年2月からは都庁第一本庁舎(東側壁面)をキャンパスにした世界最大規模のプロジェクションマッピングが毎日実施されています。
光と音の多彩なアートを特等席から眺めることができるのも魅力の一つです。
![東京都庁に投影されるプロジェクションマッピング](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/02/shinjyuku-central-park-2-1024x683.jpg)
立地もよく、ホテル内のレストランも充実しているので、新宿エリアで宿泊する際はぜひ利用してみてください。
なお、光量の多い夜景を堪能したい場合は、平日に宿泊するのがおすすめです。
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2-2-1
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- 新宿駅西口(JR・私鉄・地下鉄)から徒歩5分
- 都営大江戸線「都庁前駅」B1出口からすぐ
三井ガーデンホテル豊洲プレミア
豊洲駅直結、豊洲ベイサイドクロスの33階〜36階に入居する三井ガーデンホテル豊洲プレミア。
2020年8月の開業の新しいホテルで、地上165mから東京が一望することができます。
![三井ガーデンホテル豊洲プレミアの客室](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/mitsui-garden-toyosu-1-1024x683.jpg)
イチオシは東京湾方面の景観が美しい南西の景色。黄昏時には富士山やレインボーブリッジという贅沢な光景を堪能することができます。
計算し尽くされた美しい構図の景色は一見の価値ありです。
![三井ガーデンホテル豊洲プレミアの客室からの眺望](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/mitsui-garden-toyosu-5-1024x683.jpg)
北東側にはザ・パークハウス晴海など晴海エリアのタワーマンション群が立ち並びます。平日・休日問わず光量の多い夜景を楽しめるのが魅力です。
![晴海エリアのタワーマンション群](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/mitsui-garden-toyosua-1-1024x683.jpg)
客室の眺望は4方向に分かれているので東京湾方面の部屋に宿泊することが出来ない場合もありますが、36階には展望室があるので、誰でも東京湾方面を眺めることが可能。
豊洲市場直送の食材を味わえるレストランや宿泊者限定の大浴場もあり、非常にリラックスできるホテルなので豊洲周辺で宿泊したい方は是非チェックしてみて下さい。
- 住所
- 東京都江東区豊洲 2-2-1
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」直結
- ゆりかもめ線「豊洲駅」直結
ラビスタ東京ベイ
ゆりかもめ線「市場前駅」直結、地上14階の宿泊施設であるラビスタ東京ベイ。
2022年4月15日に開業したホテルで、湾岸エリアの都会的な景色を堪能することができたり、豪華なバイキングを楽しめるのが人気です。
![ラビスタ東京ベイの客室の雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/12/lavista-tokyobay-2-1024x683.jpg)
1番の見どころは北西側のベイビュー。
豊洲大橋の先にずらっと晴海エリアの高層タワーマンション群が並ぶ夜景は圧巻の一言です。
2020東京オリンピックの選手村跡地である「ららテラス HARUMI FLAG」に人々が暮らしはじめらたより美しい夜景が眺められるようになります。
![豊洲大橋と晴海エリアの摩天楼](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/12/ravista-1-1024x683.jpg)
2つ目の見どころは南西のレインボーブリッジビュー。
豊洲公園の先にライトアップされたレインボーブリッジや富士山を眺めることができ、こちらもうっとりするような景色となっています。
![ラビスタ東京ベイから眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/12/lavista-tokyobay-13-1024x683.jpg)
ラビスタ東京ベイは各フロアのエレベーター付近には北西のベイビューを眺めることができるスペースがあったり、天然の露天風呂から南西の眺望を眺めることができたりと、至る所に夜景を楽しめる場所があります。
豊洲エリアでも随一の人気を誇る宿泊施設なので気になった方はぜひ泊まってみてください。
- 住所
- 東京都江東区豊洲 6-4-40
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- 新交通ゆりかもめ「市場前」駅 直結
銀座クレストン
聖路加レジデンスの32~38階に入居するクレストン銀座。
1994年に開業した4つ星ホテルで、レストラン、プール、ジムなど設備も充実。
全客室が高層階に位置しており、客室の大きな窓の先には美しいウォーターフロント夜景が広がります。
![銀座クレストンの客室](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/ginza-creston-9-1024x683.jpg)
一番の見どころは隅田川眺めることができる北東側の眺望。
隅田川に架かる勝鬨橋や築地大橋が色鮮やかにライトアップされる様子や月島方面の高層ビル群が織りなす美しい夜景を楽しめます。
![ライトアップされる勝鬨橋と築地大橋](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/ginza-creston-4-1024x683.jpg)
なお隅田川に架かる橋のライトアップは毎日23時まで。
比較的夜遅くまで美しい夜景を堪能できるので、銀座周辺で宿泊予定の方は是非チェックしてみてください。
ホテル周辺にある隅田リバーウォークを散歩するのもおすすめです。
- 住所
- 東京都中央区明石町8 聖路加ガーデン
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩約7分
- 東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩約8分
インターコンチネンタル東京ベイ
1995年に開業した24階建ての5つ星ホテルであるインターコンチネンタル東京ベイ。
総部屋数330室のホテルで館内には レストラン、コーヒーハウス、バーラウンジ、バー、宴会場などがあります。
![インターコンチネンタル東京ベイの客室](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/interconti-tokyo-bay-2-1024x683.jpg)
一番の見所は隅田川に架かる築地大橋・勝鬨橋、東京スカイツリーなどを眺めることができる北側の眺望。
ライトアップされた個性豊かな橋やその背後にそびえ立つ高層ビル群が織りなす夜景や非常に美しいです。
![インターコンチネンタル東京ベイの客室から眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/interconti-tokyo-bay-9-1024x683.jpg)
また、南の方角が見渡せるベイビューの客室からは壮大な景観のレインボーブリッジを眺めることが可能。
どちらも素敵な景色だと思いますが、個人的にはレインボーブリッジを眺められる場所はたくさんあるので、リバービューを眺めることができる部屋に宿泊するのがおすすめです。
- 住所
- 東京都港区海岸 1-16-2
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- 新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結
- JR・モノレール「浜松町駅」より徒歩8分
- 都営大江戸線・浅草線「大門駅」より徒歩10分
ホテルウィングインターナショナルセレクト浅草駒形
浅草寺から歩いてすぐの場所にある宿泊施設のホテルウィングインターナショナルセレクト浅草駒形。
隅田川沿いに面しているホテルで12階に宿泊者限定の展望テラスが用意されているのが特徴です。
![ウィングインターナショナルセレクト浅草駒形展望テラスの雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/02/wing-inter-national-asakusa-2-1024x683.jpg)
展望テラスからは隅田川にかかる個性豊かな橋やライトアップされた東京スカイツリーを眺めることができます。
東京スカイツリーを眺めることができる宿泊施設は他にも複数ありますが、この展望テラスからの光景は随一の美しさを誇っていると思います。
![ウィングインターナショナルセレクト浅草駒形の夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/02/wing-inter-national-asakusa-5-1024x683.jpg)
展望テラスと同じフロアにある非常階段付近からは浅草寺の雷門、仲見世通り、本堂を俯瞰して眺めることもできます。インスタ映え間違い無しの光景なので、ぜひ望遠カメラで記念に一枚写真を撮ってみてほしいです。
![ウィングインターナショナルセレクト浅草駒形から見える浅草寺](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/02/wing-inter-national-asakusa-1-1024x683.jpg)
こんなにも美しい景色を眺めることができながら、ホテルウィングインターナショナルセレクト浅草駒形は宿泊料金も一万円弱と格安なのが嬉しいポイント。
浅草周辺に観光で訪れた際はぜひ宿泊を検討してみて下さい!
- 住所
- 東京都台東区駒形 2-7-5
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- 都営浅草線 浅草駅A2Bエレベーター出口から徒歩0分
浅草ビューホテル
1985年9月に開業した地上28階地下3階建ての浅草ビューホテル。
浅草を代表する老舗ホテルで館内にはレストラン、バーラウンジ、バー、宴会場、会議室、結婚式場などの施設も。
![浅草ビューホテルの客室](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/asakusa-view-3-1024x682.jpg)
スカイツリー側の客室には各部屋に小さな展望スペースが設けられており、ライトアップされた東京スカイツリーや浅草寺を眺めることができます。
浅草寺とスカイツリーを合わせて眺めることができる眺望は下町らしさを感じることができて素晴らしいです。
![浅草ビューホテルの客室から眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/asakusa-view-8-1024x682.jpg)
なお浅草ビューホテルには20階に宿泊客限定の展望室があり、スカイツリーと反対側の部屋を取った方も眺望を楽しめるのも嬉しいポイント。
![20階にある宿泊客専用の展望フロア](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/asakusa-view-5-1024x682.jpg)
東京スカイツリーフレンドシップホテルに登録されており、スカイツリー入場券の購入など、優待が受けられるので、浅草周辺を観光する際はぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか?
- 住所
- 東京都台東区西浅草 3-17-1
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- つくばエキスプレス「浅草駅」直結
- 東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩7分
- 東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩10分
THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA
2021年開業の地上13階建てホテルのTHE KANZASHI TOKYO ASAKUSA。
屋上にルーフトップテラス設けられているホテルで浅草の街並みを一望することができます。
![THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA ルーフトップテラスの雰囲気①](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/08/kanzashi-asakusa-hotel-5-1024x683.jpg)
テラスからはライトアップされた東京スカイツリーや浅草寺、花やしきなどの眺望が広がり迫力のある夜景を堪能できます。
浅草寺を程よい高さから綺麗に眺めることができる場所はとても貴重です。
![THE KANZASHI TOKYO ASAKUSAから眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/08/kanzashi-asakusa-hotel-9-1024x683.jpg)
ルーフトップテラスの営業時間は6:30~23:00までとなっており、浅草周辺の観光を楽しんだ後にチェックインしても余裕を持って夜景鑑賞が可能。
宿泊代もリーズナブルなので是非眺望が気になった方は予約してみてはいかがでしょうか。
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目27−10
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- つくばエクスプレス「浅草駅」A出口 より徒歩7分
- 東京メトロ銀座線「浅草駅」A4出口 より徒歩10分
- 都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口 より徒歩12分
The Gate Hotel 雷門 by HULIC
2012年に浅草寺の直ぐそばエリアに開業した地上14階建てのホテル。
13階にあるフロントやレストランからはすっきりと東京スカイツリーと浅草の街並みを眺めることができます。
![The Gate Hotel 雷門 by HULIC13階にある展望スペース](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/the-gate-hotel-4-1024x682.jpg)
また同ホテルの14階には宿泊者様専用屋上テラスもあり、開放感を味わいながら非日常なひと時を味わうことが可能です。
屋上テラスは24時間開放されているので少し早起きをして朝日が昇る前のスカイツリービューを堪能するのもおすすめ。
![The Gate Hotel 雷門 by HULICから眺める朝焼け](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/the-gate-hotel-5-1024x682.jpg)
宿泊費用も良心的な価格帯のホテルなので、浅草観光に訪れた際はぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか?
- 住所
- 東京都台東区雷門2-16-11
- チェックイン
- 14:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- 銀座線「浅草駅」・出口2から徒歩で約2分
- 都営浅草線「浅草駅」出口A4から徒歩で約3分
アパホテル 両国駅タワー
JR両国駅、江戸東京博物館、両国国技館のすぐそばにあるアパホテル 両国駅タワー。
地上31階の高層タワーで隅田川沿いに建っていることもあり客室からの眺望がとても美しいのが特徴です。
![アパホテル 両国駅タワーの客室(シングルルーム)](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/apa-ryougoku-tower-3-1024x683.jpg)
一押しの眺望は墨田川に架かるサイトアップされた橋が見える光景。
いちばん手前に見えるのは金色に輝く蔵前橋です。
![アパホテル 両国駅タワーの客室から眺める夜景(北側)](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/apa-1024x683.jpg)
また31Fにはスカイプールというスペースがあり、大きな窓ガラスの先には千代田区方面の迫力あるビル夜景を眺めることも可能です。
![アパホテル 両国駅タワーの客室から眺める夜景(南側)](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/apa-ryougoku-tower-14-1024x683.jpg)
両国駅周辺の観光スポットにアクセスしやすく、宿泊代もリーズナブルなので、気になった方はぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか。
- 住所
- 東京都墨田区横網 1-10-10
- チェックイン
- 10:00
- チェックアウト
- 15:00(最終チェックイン 29時)
- 最寄駅
- JR総武線「両国駅」西口より徒歩3分
- 都営大江戸線「両国駅」より徒歩4分
アパホテル 横浜ベイタワー
35階建て、日本最大級の客室数を誇る大型ホテルのアパホテル横浜ベイタワー。
みなとみらいエリアの観光に最適な好立地に建っており、横浜の街並みを一望できます。
![アパホテル横浜ベイタワーの客室](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/apa-yokohama-1-1024x683.jpg)
夜景好きの方におすすめしたいのはみなとみらい側の眺望。
横浜ランドマークタワーをはじめとした高層ビル群、大観覧車のコスモクロック21、日本丸メモリアルパーク、富士山などが彩る迫力のある夜景を堪能できます。
![アパホテル横浜ベイタワーから眺める夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/apa-yokohama-5-1024x683.jpg)
2つ目におすすめなのは横浜ベイブリッジ側の眺望。
みなとみらい側のような派手さはないものの、早起きすると思わず息を呑むような夜明け前の光景を眺めることができます。
![](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/apa-7-1024x683.jpg)
平日であれば2万円を切る価格で宿泊することが可能ですし、眺望タイプの指定も可能。
ぜひ観光の際に宿泊してみてほしいおすすめの宿です!
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通 5-25-3
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- みなとみらい線「馬車道駅」4番(万国橋口)から徒歩3分
- JR「桜木町駅」南改札経由東口から徒歩9分
ニューオータニイン横浜プレミアム
複合商業施設「Colette・Mare(コレットマーレ)」に入居する宿泊施設であるニューオータニイン横浜プレミアム。
客室数は240あり、客室からはベイビューかシティビューのいずれかの眺望を楽しむことができます。
![ニューオータニイン横浜プレミアムの客室の雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/ohtani-2-1024x682.jpg)
ぜひお勧めしたのはベイビューからの眺め。
ライトアップされた日本丸メモリアルパーク、大観覧車のコスモクロック21、ベイブリッジなどみなとみらいのランドマークを一望することができます。
この眺望はトリップアドバイザーの「夜景のきれいなホテルランキング」で全国4位を獲得しているそう。
![日本丸メモリアルパークとみなとみらいの街並み](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2024/01/ohtani-7-1-1024x682.jpg)
みなとみらい周辺の主要な駅からのアクセスもしやすく観光の拠点にもってこいの宿泊施設なので、ぜひ一度ステイしてみてはいかがでしょうか。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区桜木町 1-1-7
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」から徒歩1分
- 横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩5分
- 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩10分
ナビオス横浜
桜木町駅から横浜赤レンガ倉庫に行く途中にある、凱旋門のような見た目が特徴のナビオス横浜。
1997年開業の10階建てホテルで、135ある客室からは横浜みなとみらいエリアの綺麗な景色を堪能することができます。
![ナビオス横浜の客室の雰囲気](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/navios-yokohama-image-5-1024x683.jpg)
ランドマーク側と赤レンガ倉庫側どちらの眺望も素晴らしいですが、個人的には前者の景色の方が好み。
みなとみらいエリアの高層ビル群が織りなす夜景や汽車道の上をロープウェーが行き交う様子は一見の価値があります。
![ナビオス横浜の夜景](https://nightscape.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/navios-1024x683.jpg)
宿泊代もみなとみらいエリアの中ではお手頃な価格となっており、夜景鑑賞したい方にはとてもコスパの高いホテルといえます。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港 2-1-1
- チェックイン
- 14:00
- チェックアウト
- 10:00
- 最寄駅
- JR京浜東北線、根岸線、東急東横線、市営地下鉄線「桜木町駅」より徒歩約10分
- みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩約3分
夜景が綺麗な東京のホテル特集ページ リンク集
東京の夜景が綺麗なホテルの特集ページを設けている旅行サイトを紹介します。本記事以外で紹介したスポットもチェックしてみたい方はぜひ参考にしてみてください!
夜景が綺麗な東京のホテル マップ
今回紹介した14カ所の夜景が綺麗なホテルの場所をGoogle Mapにまとめてみました。
位置関係を把握するのにご活用ください!
夜景が綺麗なホテルの客室から撮影したタイムラプス動画
今回紹介したホテルの客室から撮影したタイムラプス映像集です。
夕方から夜にかけて徐々に煌びやかになっていく街並みの様子をお楽しみください!
東京の夜景が綺麗なホテルに関するよくある質問
カップルの誕生日や記念日の宿泊におすすめのホテルはどこ?
ザ・プリンス パークタワー東京やアンダーズ東京 虎ノ門ヒルズがおすすめです。
どちらのホテルも非日常感を味わうことができる高級ホテルで、客室から東京タワーを眺めることができます。
ぜひ特別な日に宿泊してみてください。
価格が安くて夜景が綺麗な東京のホテルならどこがおすすめ?
The Gate Hotel 雷門 by HULICやウィングインターナショナルセレクト浅草駒形がおすすめです。
どちらの施設もリーズナブルな価格で宿泊可能で、屋上の展望フロアからとてもレベルの高い夜景を鑑賞できます。
高層階からの景色がいい東京のホテルはどこがおすすめ?
ホテルメトロポリタン丸の内やパークタワー東京がおすすめです。全客室が高層階に位置していて、迫力のある夜景を堪能することができます。
どちらのホテルも東京駅や東京タワーなどのランドマークを眺めることができ景観も美しいです。