行幸通り

行幸通りから眺めるライトアップされた東京駅
道路越しに見えるライトアップされた東京駅
行幸通りから眺めるライトアップされた東京駅
ライトアップされた東京駅とKITTE丸の内
東京駅と光まばゆい高層ビル群の灯り
行幸通りから眺める丸の内ビルディング
行幸通りから眺める夕日
行幸通りに植えられたイチョウの木
夕暮れ時の東京駅
夕暮れ時の東京駅
行幸通りから眺めるライトアップされた東京駅
道路越しに見えるライトアップされた東京駅
行幸通りから眺めるライトアップされた東京駅
ライトアップされた東京駅とKITTE丸の内
東京駅と光まばゆい高層ビル群の灯り
行幸通りから眺める丸の内ビルディング
行幸通りから眺める夕日
行幸通りに植えられたイチョウの木
夕暮れ時の東京駅
夕暮れ時の東京駅

行幸通りの夜景

3.9

  • 美しさ 3.7
  • アクセス 5
  • 雰囲気 5
  • 穴場 2

9/28の夜景が綺麗な時間帯

17:30 ~ 18:00

行幸通りの訪問レポート

東京駅丸の内中央口から皇居前内堀通りを結ぶ長さ190mの行幸通り(ぎょうこうどおり)。

名前は天皇が行幸(外出)するために利用した道路から由来しているそう。

美しく整備された道の先にはライトアップされた東京駅、そして両脇には千代田区を象徴する高層ビルを眺めることができます。

年を通して様々な景観が楽しめるのも大きな魅力で、春から夏にかけては新緑が眩しく、秋にはイチョウが黄色に色づきます。冬に実施されるイルミネーションイベント「東京ミチテラス」も見もの。

東京駅を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

行幸通りの詳細情報

スポット名 行幸通り
夜景の特徴
住所 東京都千代田区丸の内2丁目2
営業時間 終日開放
定休日 なし
入場料 無料
関連リンク

行幸通りの行き方・アクセス方法

電車の場合
  • 各線「東京駅」丸の内中央口より徒歩1分
  • 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩3分
車の場合 無し(近隣の有料駐車場を利用)

行幸通りからの景色・眺め(写真一覧)

これまでに 行幸通りで撮影した夜景写真を紹介します。
(タップすると写真が拡大されます)

行幸通りのよくある質問

本日(9/28)の夜景鑑賞におすすめの時間帯は何時ですか?
17:30 ~ 18:00までの30分間が最も綺麗に夜景が見える時間帯です。
行幸通りの読み方を教えてください。
「ぎょうこうどおり」と読みます。天皇が行幸(外出)するために利用した道路から由来しています。正式名称は「東京都道404号皇居前東京停車場線」です。
東京駅のライトアップは何時までやってますか?
ライトアップ時間は日没から21時までとなっています。
三脚を使って夜景を撮ることはできますか?
三脚使っての撮影は禁止されていません。マナーを守って撮影を楽しみましょう。
  • 公開日:2023/07/05
  • 更新日:2023/07/06

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次