永代橋の夜景
3.3
- 美しさ 3.5
- アクセス 3
- 雰囲気 3.3
- 穴場 3.2
9/28の夜景が綺麗な時間帯
17:30 ~ 18:00
永代橋の訪問レポート
国指定重要文化財にも指定されている隅田川下流に架かる永代橋。
関東大震災後の帝都復興事業の一環として、大正15年12月に竣工しました。
曲線的なアーチが特徴の橋で、日没15分後から23時には涼し気なブルーカラーのライトアップも点灯します。
橋の中腹からは月島方面にある大規模マンション群のリバーシティ21が一望でき、非常に迫力のある夜景を楽しむことが可能です。
永代橋の周辺にある隅田川大橋や中央大橋では東京スカイツリーや月島方面の高層ビル群と永代橋の共演を眺めることもできるのでぜひ夜の散歩で訪れてみて下さい。
永代橋の詳細情報
スポット名 | 永代橋 |
---|---|
夜景の特徴 | |
住所 | 東京都中央区新川 1丁目 |
営業時間 | 終日開放 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
関連リンク |
永代橋の行き方・アクセス方法
電車の場合 |
|
---|---|
車の場合 | 無し(近隣の有料駐車場を利用) |
永代橋からの景色・眺め(写真一覧)
これまでに
永代橋で撮影した夜景写真を紹介します。
(タップすると写真が拡大されます)
永代橋の外観
永代橋から眺める大規模マンション群のリバーシティ21
月島方面の高層ビル群と中央大橋
永代橋の歩行者専用道路
墨田テラスの風景
墨田テラスと月島方面の夜景
隅田川大橋から眺める永代橋
中央大橋から眺める永代橋と東京スカイツリー
永代橋のよくある質問
- 本日(9/28)の夜景鑑賞におすすめの時間帯は何時ですか?
- 17:30 ~ 18:00までの30分間が最も綺麗に夜景が見える時間帯です。
- どんな夜景が楽しめますか?
- 橋の中腹から月島方面の高層ビル群を眺めることができます。複数のビル群が立ち並ぶ光景は一見の価値があります。
- 永代橋は何メートルの橋ですか?
- 橋長184.7メートル・幅員25.6メートルの橋です。
- 永代橋のライトアップは何時まで実施されていますか?
- 永代橋は日没15分後〜23:00までライトアップが実施されています。
- 永代橋のライトアップが開始されたのはいつですか?
- 東京2020パラリンピック開幕1年前の2019年8月25日からライトアップが開始されています。
- 隅田川に架かる橋はいくつありますか?
- 隅田川に架かる橋は15ヶ所にあります。築地大橋・勝鬨橋・佃大橋・中央大橋・永代橋・隅田川大橋・新大橋・清洲橋・両国橋・蔵前橋・厩橋・駒形橋・吾妻橋・言問橋・桜橋が該当します。
- 公開日:2023/08/13
- 更新日:2023/08/13
コメント