荒川から東京湾にかけて東京のまちの中を蛇行するように流れている隅田川。
東京の発展に大きな影響を与えてきた歴史のある河川です。
そんな隅田川には大小30以上の橋が架かっており、夜になるとライトアップが実施され橋もあります。
本記事ではそんな隅田川に架るライトアップが美しい12の橋を紹介します。
隅田川に架かる12のライトアップが美しい橋
それではさっそく、隅田川にかかるライトアップが美しい個性豊かな橋を12本を紹介していきます。
白鬚橋

センターアーチが美しい全長168mの白鬚橋。
東京オリンピック2020の開催を機にライトアップが開始され、新たな夜景スポットとなりました。
ライトアップカラーは名前の通りホワイトカラー。
橋の上からは遮るものなく東京スカイツリーの鑑賞することも可能です。
- 住所
- 東京都墨田区堤通2丁目 台東区橋場2丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線東向島駅から徒歩10分
吾妻橋

浅草寺エリアと東京スカイツリーエリアを結ぶ長さ150mの上路式アーチ橋である「吾妻橋」。
浅草の中でも長い歴史を持つ建造物で、平成の始めに浅草との調和を取るために朱色に塗り替えられました。
ライトアップカラーは12の橋の中で唯一の朱色。
橋の上からは東京スカイツリーツリーやアサヒビール本社屋などを眺めることができる他、南側歩道からは駒形橋や厩橋も眺めることができます。
- 住所
- 東京都台東区雷門 2-1-16
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 東京メトロ銀座線 「 浅草駅 」 約6分
- 都営浅草線 「 本所吾妻橋駅 」 約8分
- 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 「 浅草駅 」 約4分
駒形橋

関東大震災の復興事業として1927年(昭和2年)に竣工した駒形橋。
上路式アーチと中路式タイドアーチを組み合わせた150mの青いアーチ橋で台東区と墨田区を繋いでいます。
日没を過ぎると橋はブルーにライトアップされ、銅の青さがより一層に際立ちます。
橋の中央にある欄干からは東京スカイツリーや吾妻橋を眺めを楽しむことができるのも魅力です。
- 住所
- 東京都墨田区東駒形1丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 都営地下鉄浅草線「浅草」駅 A2a出口すぐ
厩橋

台東区蔵前・駒形と墨田区本所を結ぶ厩橋(うまやばし)。
1929年に竣工した長さ151mの3径間下路式タイドアーチ橋です。
隅田川で唯一の3連アーチ橋となっており、優雅なシルエットを楽しむことができます。
ライトアップカラーは白と朱。
夜の隅田川にかかる3連アーチ橋はとても上品な美しさがあります。
- 住所
- 東京都台東区蔵前2丁目15 春日通り
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 都営大江戸線 「 蔵前駅 」より徒歩約2分
- 都営浅草線 「 蔵前駅 」より徒歩約2分
蔵前橋

東京台東区蔵前1丁目と墨田区横網1丁目を結ぶ蔵前橋。
3つのアーチが特徴で、橋上に連なる欄干は力士をモチーフとしたデザインがなされるなど遊び心があります。
夜になると橋は黄金色に輝き、非常に美しい景観を楽しむことができます。
橋の裏からの眺めも幾何学的でとても美しいです。
- 住所
- 東京都台東区蔵前 2-1
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 都営浅草線 「 蔵前駅 」から徒歩約6分
- 都営大江戸線 「 蔵前駅 」から徒歩約7分
新大橋

中央区日本橋浜町2丁目と江東区新大橋1丁目を結ぶ長さ170mの新大橋。
ケーブル本数が少ない斜張橋(ハープ型)でシンプルな見た目なのが特徴です。松尾芭蕉の句にも登場する歴史ある橋でもあります。
ライトアップカラーは黄色と緑。
橋の上からはライトアップされた清洲橋や新大橋マンションが織りなす迫力のある眺めを楽しめます。
- 住所
- 東京都中央区日本橋浜町2丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 都営新宿線 「 森下駅 」 より徒歩約8分
清洲橋

国指定重要文化財にも指定されている隅田川下流に架かる清洲橋。
関東大震災後の帝都復興事業の一環として,昭和3年3月に竣工しました。
重厚かつ雄大で男性的な印象の永代橋と対になるよう、繊細で女性的なデザインを意図しているのが特徴です。
日没15分後から23時まではピンク色に輝くライトアップも点灯されており、美しい夜景を眺めることができます。
- 住所
- 東京都中央区日本橋中洲
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」4番出口から徒歩7分
永代橋

国指定重要文化財にも指定されている隅田川下流に架かる永代橋。
関東大震災後の帝都復興事業の一環として、大正15年12月に竣工しました。
曲線的なアーチが特徴の橋で、日没15分後から23時には涼し気なブルーカラーのライトアップも点灯します。
橋の中腹からは月島方面にある大規模マンション群のリバーシティ21が一望でき、非常に迫力のある夜景を楽しむことが可能です。
- 住所
- 東京都中央区新川 1丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線「茅場町駅」3番出口から徒歩で10分
中央大橋

中央区の新川2丁目と佃1丁目を結んでいる中央大橋。
隅田川では二番目に新しい橋で、平成5年レインボーブリッジと同日に開通しました。
日本の「兜」を意識したデザインが特徴で、夜には主塔がホワイトカラーにライトアップされます。
橋の上からは永代橋とスカイツリーを眺めたり、月島のタワーマンション群間近に眺めることも可能。
東京らしい夜景を堪能できるので、近くを訪れたらぜひ橋を渡ってみてほしいです。
- 住所
- 東京都中央区新川2丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」より徒歩8分
- 東京メトロ「月島駅」より徒歩10分
佃大橋

東京オリンピックが開催された昭和39年に架けられた佃橋。
築地エリアと佃島や月島エリアを結んでいる全長は476mの大きな橋です。
橋の中腹からは聖路加ガーデンをはじめとした高層ビル群やライトアップされた勝鬨橋などを眺めることができます。
また日没を過ぎると佃橋は緑と黄色にライトアップされます。
- 住所
- 東京都中央区月島 1-3-9
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 都営大江戸線 「 月島駅 」 より徒歩約3分
- 東京メトロ有楽町線 「 月島駅 」より徒歩約3分
勝鬨橋

日露戦争の勝利が由来となって、1940年に建設された勝鬨橋。
日没を過ぎると橋がホワイトカラーにライトアップされます。
遊歩道からの眺めも美しく、東西それぞれに東京らしさを感じる景色が広がります。
夏の時期は朝に勝鬨橋を訪れるのもおすすめ。
佃大橋が見える角度と朝日が昇る位置が重なるので、条件が合えば非常に美しい眺めを楽しむことができます。
- 住所
- 東京都中央区築地6丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 24時間開放
- 最寄駅
- 大江戸線「勝どき駅」から徒歩約6分
- 日比谷線「築地駅」から徒歩0分
築地大橋

2018年に完成した近代的なフォルムの築地大橋。
隅田川に架かる橋としては最も下流に位置しており、遮るものなく浜松町や芝浦エリアのビル群、東京タワーなどを眺めることができるので夜景のレベルも非常に高いです。
歩道も余裕を持った幅で作られているので、橋を渡りながら東京の夜景を満喫したい方におすすめ。
- 住所
- 東京都中央区築地5丁目
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 終日開放
- 最寄駅
- 都営大江戸線 「 勝どき駅 」 から徒歩約10分
隅田川に架るライトアップが美しい橋を眺められるおすすめホテル
隅田川周辺にはライトアップされた橋を俯瞰して眺めることができる展望台がありません。
しかし、いくつか隅田川ビューを楽しめるホテルがあるので、紹介しておきます。
ウィングインターナショナルセレクト浅草駒形

浅草寺から歩いてすぐの場所にある、ホテルウィングインターナショナルセレクト浅草駒形。
12階には宿泊者限定の展望テラスが用意されており、南側には駒形橋・吾妻橋、北側には蔵前橋・厩橋を眺めることができます。
東京スカイツリービューも夜景に華を添えており、非常に豪華な眺めを堪能できるのでぜひ宿泊してみて欲しいです。
- 住所
- 東京都台東区駒形 2-7-5
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 最寄駅
- 都営浅草線 浅草駅A2Bエレベーター出口から徒歩0分
アパホテル 両国駅タワー

両国国技館のすぐそばにある地上31階建のアパホテル両国駅タワー。
隅田川リバービューを楽しめる客室からはライトアップされた蔵前橋、厩橋などを眺めることができます。
高層階の部屋でないとあまり眺望は楽しめないので、夜景を目当てに宿泊する際はご注意ください。
- 住所
- 東京都墨田区横網 1-10-10
- チェックイン
- 10:00
- チェックアウト
- 15:00(最終チェックイン 29時)
- 最寄駅
- JR総武線「両国駅」西口より徒歩3分
- 都営大江戸線「両国駅」より徒歩4分
銀座クレストン

聖路加レジデンスの32~38階に入居するクレストン銀座。
全客室が高層階に位置しており、客室の大きな窓からは築地大橋や勝鬨橋を眺めることができます。
月島エリアの高層ビル群が織りなす夜景も非常に美しいです。
- 住所
- 東京都中央区明石町8 聖路加ガーデン
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩約7分
- 東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩約8分
インターコンチネンタル東京ベイ

1995年に開業した24階建ての5つ星ホテルであるインターコンチネンタル東京ベイ。
北側に位置した客室からは築地大橋・勝鬨橋、佃橋をを眺めることができます。
ライトアップされた個性豊かな橋やその背後にそびえ立つ高層ビル群が織りなす夜景や非常に美しいです。
- 住所
- 東京都港区海岸 1-16-2
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 12:00
- 最寄駅
- 新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結
- JR・モノレール「浜松町駅」より徒歩8分
- 都営大江戸線・浅草線「大門駅」より徒歩10分
隅田川に架かるライトアップが美しい橋一覧(地図・マップ)

今回紹介した隅田川に架かるライトアップが美しい橋の場所をGoogle Mapにまとめました。
それぞれの橋の位置を把握するのにぜひご活用ください!
隅田川に架るライトアップが美しい橋の周辺を夜散歩しよう

隅田川に架るライトアップが美しい12の橋を紹介しました。
どの橋も個性豊かで眺めてよし、渡って夜景鑑賞をしてもよしな素敵なスポットです。
ぜひ隅田川周辺に観光やデートで訪れた際は夜散歩に活用してみてください。
コメント